転職エージェントの利用に向いている人の特徴について解説!
転職エージェントは求職者の強い味方ですが、希望業種や自身の性格、現在の状況などさまざまな面を考慮して、「自分には転職エージェントの利用が向いているかどうか」を検討する必要があります。今回は、転職エージェントの仕組みやサービス内容に加え、利用に向いている人・向いていない人の特徴を詳しく解説します!
そもそも転職エージェントとは?
そもそも転職エージェントとはどんなサービスなのでしょうか?ここでは、転職エージェントの仕組みとサービス内容を紹介します!
■転職エージェントはどんな仕組み?
転職エージェントとは、転職活動のトータルサポートを行うサービスです。自分で転職活動をする場合はホームページやタウン誌から求人情報を探すところからのスタートとなりますが、転職エージェントを利用する場合には、企業からの求人情報はすべて転職エージェント側に届いています。
まずは転職エージェントに登録することで、数ある求人の中から希望に合った求人を紹介してもらえるのです。一般的に、転職エージェントの利用には料金が発生しません。費用は求人を出す企業側が負担しているため、利用者は無料にてサービスを受けられるのが魅力です。
■転職エージェントのサービス内容
転職エージェントでは非公開求人を含むさまざまな求人が用意されているだけでなく、専門のアドバイザーによる丁寧なヒアリングを通して一緒に転職先を考えてもらえたり、悩みや質問があれば相談に乗ってもらったりすることもできます。履歴書の書き方や面接の指導にも対応しているため、転職活動が初めての人には心強いですね!
また、面接日の調整や給与面での交渉などもすべて代行してもらえるため、複数社との日程調整や細かいやり取りなどの手間を省けるのも魅力の1つです。
転職エージェントの利用をおすすめできる人の特徴
転職エージェントを有効活用できる人の特徴を4つ紹介します。
■働きたい業種が決まっていない人
「この業種で働きたい!」という希望がなく、現在の職場への不満などから転職を考えている場合には、転職エージェントの利用がおすすめです。転職エージェントでは、登録後に必ず専門アドバイザーとの面談があります。
面談ではどのような働き方をしたいかに加え、どんな人生を歩みたいのか、そのためにはどんな職種で働くべきかなど、自己分析やキャリア相談を兼ねた内容を深掘りしてもらえます。具体的な転職先業種が決まっていない人には、転職エージェントが心強い味方となってくれるでしょう。
■未経験の業種で働きたいと考えている人
これまで経験のない業種への転職を考えている人は、自分の想像する職場環境と現実との間にギャップがあるかもしれません。また、未経験の業種への転職活動をする場合、「どの程度情報収集して業種への理解を深めているか」が主な評価基準となります。転職エージェントを利用することで、希望業種に関する自分の知識が正しいものであるかどうかの精査はもちろん、その業種に関する詳しい知識を取り入れられます。
■内定率をアップさせたい人
転職エージェントを利用するメリットとして、選考通過率や内定率アップが挙げられるでしょう。転職エージェントでは履歴書作成や面接に対して評価基準に基づいた具体的なアドバイスがもらえるため、自分で転職活動をするよりも内定率が上がる人が多いです。「とにかく内定率をアップさせたい!」という人には、転職エージェントの利用をおすすめします!
■現在の仕事を続けながら転職活動をしたい人
転職活動を始めるにあたって、次の就職先が決まってから現在の職場を退職しようと考えている人も多いでしょう。その場合、転職活動にあてられるのは仕事が休みの日だけとなってしまうため、面接などの日程調整も難しくなってしまいます。転職エージェントでは企業との日程調整などもすべて代行してもらえるため、何度も連絡を取ったりスケジュールを確認したりする手間がかかりません。
転職エージェントの利用をおすすめできない人もいる?
転職エージェントはとても便利なサービスですが、利用をおすすめできないケースもあります。
■ベンチャー企業や学校などで働きたい人
会社を設立して間もないベンチャー企業や学校などは、転職エージェントに求人を提供していません。転職エージェントで紹介できない企業については、働きたい業種の求人が取り扱われている専門サイトなどを探すか、直接企業のホームページから応募してください。
■人の意見に流されやすい人
転職活動は自分の人生に関わる意思決定であり、最終的には自分の意思で決めなければならない事項が多いです。専門アドバイザーからの提案はあくまで助言であり、それらをすべて受け入れてしまうのは危険です。人の意見に流されやすい人や提案を断れない人は、転職エージェントの利用を避けるのが無難でしょう。
今回は、転職エージェントの仕組みとサービス、利用が向いている人・向いていない人の特徴について解説しました。転職エージェントには求人数の多さや内定率アップなどのメリットも多いですが、希望業種や性格によっては利用をおすすめできないケースもあります。転職エージェントを有効利用できる状況であるかどうかをしっかりと検討して、利用する際にはご自身の転職活動に役立ててくださいね!